HEATPLUS(ヒートプラス)の特徴
HEATPLUS
  • HOME
  • HEATPLUS(ヒートプラス)の特徴

HEATPLUS
(ヒートプラス)の特徴

お部屋と体の両方を暖める
健康的な【遠赤外線】床暖房

遠赤外線で体の芯からポカポカ

遠赤外線で体の芯からポカポカ

HEATPLUS(ヒートプラス)は、太陽光と同じ遠赤外線からの「ふく射熱」を利用した床暖房。この「ふく射熱」は、血管に浸透して体の内側から、じんわりと暖めます。冷えやすい手足の先までポカポカになります。また、温水式やガス式のように媒体を介して発熱するタイプの床暖房と比較すると、即暖性に優れています。温浴施設、ホットヨガへの採用実績も多数あります。

空気の乾燥を防ぐ

空気の乾燥を防ぐ

床暖房は風を起こさないので空気の乾燥が少なく、肌やノドを痛める心配を低減します。 湿度を下げず乾燥を防ぐので、室内の建材や家具などにも悪影響を与えません。
空前の健康ブーム!ホットヨガ、フィットネスクラブ等々への数多くの採用実績がございます。「健康的で、心地の良い汗を」そんなニーズがブレイク中!

価格破壊・省エネ
・低コスト床暖房

導入費用が低コスト

導入費用が低コスト

HEATPLUSの最大の魅力は価格です。
「HEATPLUS」はシンプルな構造ながら安全性に優れ、床暖房の施工が非常に簡単です。つまり、「施工費」も断然にお安くなります。また床暖房の性能を飛躍的な向上する「夏はひんやり冬は床暖房で暖かな暑さ5㎜のフローリング」【G-ROCK床材】もセットでお得に購入できます。

G-ROCKフローリングの詳細はこちら

電気代が低コスト

電気代が低コスト

熱効率に優れた面状発熱構造に加え、レベル制御方式(電気通電率制御)を採用し、通電ON、OFFをリレーで時間管理し電気料金を大きくカットできます。お部屋の70%以上に設置すれば主暖房としてご使用いただけます。電気代の目安として、床暖房敷設面積や建物の断熱性能や容積などの構造によって異なりますが、一般的な8畳程度のリビングで使用した際には、一ヵ月あたり1,452円程度となります。(レベル1にて1日8時間使用、電気代21円/kWh)

自由自在に設計可能
(掘りごたつ・壁暖房)

リフォームに最適!フローリング以外の様々な床材でも床暖房対応可能!

リフォームに最適!フローリング以外の
様々な床材でも床暖房対応可能!

HEATPLUS(ヒートプラス)は薄さ0.5㎜、床の厚みが気になる箇所でも問題ありません。フローリング、畳のある和室、浴室、トイレ、サウナ、掘りごたつ、縁側など様々な場所に対応します。※畳は床暖房専用の畳を使用します。

対応仕上材(フローリング・クッションフロア・畳など)

  • 木質フローリング木質フローリング
  • クッションフロア・カーペット・タイル・石材クッションフロア・カーペット・タイル・石材
  • 畳(床暖房用の薄畳)畳(床暖房用の薄畳)

フローリングのみならず、様々な仕上げ材に対応可能

  • フローリングフローリング
  • 畳
  • タイルタイル
  • CFCF

床暖房対応のフローリングのみならず、畳・クッションフロア・カーペット・畳など様々な仕上げ材をご使用頂けることも床暖房HEATPLUSプレミアムの魅力です。防水性能も高く、モルタル打設にも対応可能。床だけでなく壁暖房としてもご使用頂いており、マルチに活躍できる暖房器具です。
また、新築・リフォーム問わず採用されておりマンションなどの直貼りフローリングにも対応しております。

フリーカット(自由切断可能)システム採用

独自の面状発熱構造によりシートの長さをオーダーメイドで自由に調整できます。
設置場所に合わせてオリジナルな形態にカットができ、狭小スペースにも設置可能です。
これにより、現場でのカット対応も可能となり突発的な敷設位置変更にも即時対応できます。
フローリング貼工事の際に誤って、発熱シートに釘を打ってしまった場合でも、ご相談いただければ床を捲り返すことなく、直ちに補修方法をお伝えすることができます。
施工要領書はこちらから)

フリーカット構造

面状発熱が長さのオーダーメイドを可能に

床暖房HEATPLUSプレミアムは左右の銅板に電気を流し、電気抵抗で中央の面状発熱部分を暖める構造となります。
この構造が保たれていればどのような長さでも発熱することができるため、長さを自由に指定してお部屋の隅々や狭小スペースに敷設することができます。
ただし、図のように縦方向にカットしてしまった場合は、左右に電気が流れなくなるため暖めることが不可能となります。

安全設計(子ども・お年寄りに安心・低温ヤケド対応)

レベル制御方式・消し忘れ防止

レベル制御方式・消し忘れ防止

完全通電制御システム・オートダウン方式採用
【オートダウンシステムイメージ】
ヒートプラスの運転(通電)制御につきましては、最大通電率を75%と設定しております(※100%通電にはなりません)
一般住宅において、標準的に使用する場合は通電率25%~42%(レベル2~4)を推奨しております。また通電率50%以上(レベル5以上)での連続90分での使用の場合、オートダウン方式にて通電率25%へ自動移行致します。(世界新安全システム)電気代節約や、低温やけど等に配慮した安全機能となります。 稼働時間から電気代を計算しやすく、節電意識が高まり、安心・安全の省エネタイプです。

Point

ファンヒーターのように火を使わないので、換気の必要もなく、火傷の心配もありません。トイレやキッチン、廊下などの暖房器具が置きにくい場所でも簡単に設置することができるので、家中快適な室温が可能です。
◎電気用品安全法(通称、電安法・PSE法)において、経済産業省が主管する電気用品の安全に関する法律の適合確認に合格、ヒートプラスは日本電気安全認証取得しております。損保ジャパンによる1億円保証。

世界基準の安全認証取得

安心の10年保証!
日本よりも厳格なヨーロッパ基準での電磁波安全認証取得!

ヒートプラスは安心の10年保証!S-JET認証やCE(ヨーロッパ電気安全認証/及び電磁波安全認証)、RoHS(特定有害物使用制限認証)など世界レベルの各種安全認証を受けており安心してお使い頂けます。
床暖房ヒートプラスは、日本基準よりも厳格なヨーロッパ基準の電磁波安全認証を取得しています。日本国内のみで流通する他社電気式床暖房に比べ、床暖房ヒートプラスは電磁波の影響が少なく優れた製品です。

オプション機能

床暖房HEATPLUSはお部屋と体を暖めるのみならず、
【健康的な暮らしをサポートする】様々なオプション機能があります。

敷いているだけで足元の空気を消臭・抗菌・抗カビする【プレミアム機能】

敷いているだけで足元の空気を
消臭・抗菌・抗カビする【プレミアム機能】

床暖房HEATPLUSプレミアムには、特殊な鉱石成分が内蔵されており、敷いているだけで足元の空気や床下の空気を【消臭・抗菌・抗カビ】する効果を発揮します。鉱石成分から発生するイオンの力でペットのし尿の臭いの元となるアンモニア臭や足の臭いの元となるイソ吉草酸といった臭い成分を中和分解し、また床下のカビの発生を抑制することで、快適な暮らしをサポートします。また、こちらの効果を発揮するために電力は使用しません。電気代不要で、消臭・抗菌・抗カビ効果を発揮し続けます。

健康で快適な毎日のために「床付近の空気をクリーンにする」

お部屋で過ごしている時、人はどこの空気を吸って過ごしているかご存じですか?
実は人体の産熱により、人体周辺に上昇気流が生じ床付近の空気を主に吸引していることがわかりました。
HEATPLUSプレミアムは鉱石原料の効果により床材を透過して、床付近の空気を「消臭・抗菌・抗カビ」をします。呼吸源である床付近の空気をクリーンにすることで、健康で快適な毎日を過ごす手助けをします。

実用新案登録証

森林のような癒しの空間を生み出す【ゼロ機能】

森林のような癒しの空間を生み出す【ゼロ機能】

床暖房HEATPLUSゼロには、ゼロ磁場発生装置が内蔵されており、住空間に蔓延する電磁波を装置によって還元することで、電磁波の少ない環境=森林や神社仏閣などのパワースポットのような癒しの空間を生み出します。

岩盤浴やホットヨガなどハイパワーで使える【サウナタイプ】

岩盤浴やホットヨガなどハイパワーで使える
【サウナタイプ】

岩盤浴やホットヨガ施設などの高温でご使用したい場合は、ヒートプラスの約1.5倍の暖かさを発揮する【床暖房HEATPLUSサウナ】をお勧めします。岩盤浴などで使用される一般的なヒーターシステムより工事も簡単、低コストで実現可能です。